令和4年度国民健康保険税の変更点について
2022-06-28
◆令和4年度国民健康保険税の変更点について
国民健康保険税(国保税)が令和4年度より下記のとおり変更となりました。
◆令和4年度 変更点の概要
・課税限度額の変更
「医療給付分」「後期高齢者支援金分」の賦課限度額を改定となります。
・未就学児に対する均等割額の軽減制度の新設
未就学児にかかる均等割額が5割軽減されます。
◆国民健康保険税の課税限度額の変更
国民健康保険税は、1世帯当たりの税額の上限が設定されており、これを課税限度額といいます。
国民健康保険制度、国民健康保険事業の円滑な運営を行うため、令和4年度分の国民健康保険税から課税限度額が次のとおり引き上げられます。
◆未就学児の均等割額の軽減制度の新設
子育て世帯の負担軽減のため、国民健康保険税の減額制度が新たに始まります。
令和4年度分の国民健康保険税から、小学校就学前の子ども(未就学児)にかかる均等割額(1人あたりに掛かる金額)の5割が減額されます。所得基準額による軽減が適用されている世帯は、軽減された額からさらに2分の1が減額されます。
この記事の担当 (問い合わせ先)
住民課 税務係 〒399-4392 長野県宮田村98番地 TEL 0265-85-3182 FAX 0265-85-4725電子メール zeimu@vill.miyada.nagano.jp