こうめ保育園のご紹介
ブロックをつなげよう!!
住所 | 宮田村6745番地 |
定員 | 70人 |
電話番号 | 0265-85-2109 |
FAX番号 | 0265-85-2109 |
平成24年に宮田村子育て支援計画の一環として未満児専用保育園「こうめ保育園」が開園しました。長野県産建材をふんだんに使用し木の香りに包まれた暖かな雰囲気となっております。以上児保育園の東保育園が隣接していることもあり、保育園のお兄さんお姉さんとも仲良く遊ぶことができます。また、デイサービスも隣接しており高齢者との交流もできています。少子化、核家族化が進む社会情勢の中、世代を超えた交流を行大切にしていきたいとおもいます。
保育目標
○早寝・早起き・朝ごはん
安定した生活リズムを身に付け、元気に過ごしましょう。
○のびのびと体を動かして遊びましょう
戸外遊び、散歩、運動遊びをしよう。
○いろいろなことに興味や関心をもちましょう
「これなあに」「やってみたい」「たのしいな」という気持ちを
大切にしましょう。
~心が触れ合い、気持ちに寄り添う保育を行っていきます~
○子どもを「保」護(養護)し、教「育」する保育を目指します。
○子どもの最善の利益を考えます。
○子どもの安全と安心を基本とし、一人ひとりの発達や育ちの姿を尊重した多様性のある保育を行います。
○子どもの目線に立ち、豊かな愛情を持って一人ひとりの気持ちを受け止め、その主体的な活動を通し、自己肯定感を育む保育を行います。
○保護者と常に情報を交換し、共有し合い、保護者と一緒に子育てをしていきます。
《こうめ保育園の特徴》
参観日
☆あふたぬーん参観
働いている保護者の方が来やすいように午後に
行います
・親子歯科指導
☆保育参加
・保護者一日保育士体験(園生活を体験してもらいます)
☆運動遊び、わらべうた遊びを楽しみながら、
体を動かしたりみんなと遊ぶ楽しさを味わいます
異年齢交流
☆東保育園・ディサービスとの交流をします。
この記事の担当 (問い合わせ先)
教育委員会 こども室 子育て支援係 〒399-4301 長野県宮田村7027番地1すこやか福祉センター内 TEL 0265-85-4128 FAX 0265-85-5701電子メール kyoiku@vill.miyada.nagano.jp