アサギマダラの移動ルート!
2022-01-14
昨年9月ー。
宮田村新田区にある「アサギマダラの里」では多くのアサギマダラが飛来してくれました!
□令和3年のアサギマダラ日記
渡り蝶で知られているアサギマダラですが今年の移動ルートはいつもと違うようでした!
例年の一般的ルートは、アサギマダラの里から真っ直ぐに南下し、飯田周辺を通って愛知県西尾市の三ヶ根山を中心とする三河地域に集まって、田原市の伊良湖から太平洋に出て、紀伊半島、四国海岸、九州海岸から南西諸島です。
今年は今まで再捕獲の報告のなかった中国地方から多くの再捕獲情報が寄せられ、兵庫県の日本海側や島根県、岡山県、広島県の山間部、そして山口県の下関でも再捕獲されました。
こうして地図で見るとすごい距離を移動していますねΣ(゚Д゚)
今シーズンの最長移動は9月11日に村内の小学生の加藤悠真君がマーク放蝶した蝶が52日かけて沖縄県中城村までの1,421kmを移動した個体になります!!
(再捕獲は11月3日です)
1月13日現在、アサギマダラの里でマークして放蝶した蝶(約2500頭)の内、70頭が19府県、46区市町村で再捕獲されています。
アサギマダラの里からマーキング・放蝶され、再捕獲された地区と頭数
府県名 |
区市町村名 |
頭 数 |
府県名 |
区市町村名 |
頭 数 |
長野県 |
松本市 |
1 |
奈良県 |
曽爾村 |
1 |
大町市 |
2 |
1 |
1 |
||
小谷村 |
1 |
和歌山県 |
有田川町 |
1 |
|
泰阜村 |
3 |
1 |
1 |
||
駒ケ根市 |
1 |
兵庫県 |
神戸市 |
3 |
|
伊那市 |
1 |
宍粟市 |
1 |
||
6 |
9 |
宝塚市 |
2 |
||
石川県 |
白山市 |
7 |
香美町 |
1 |
|
1 |
7 |
4 |
7 |
||
静岡県 |
浜松市 |
1 |
岡山県 |
美作市 |
1 |
静岡市 |
1 |
1 |
1 |
||
島田市 |
1 |
広島県 |
三次市 |
1 |
|
富士市 |
1 |
1 |
1 |
||
下田市 |
1 |
島根県 |
阪南市 |
1 |
|
藤枝市 |
1 |
1 |
1 |
||
吉田町 |
1 |
山口県 |
下関市 |
1 |
|
松崎町 |
1 |
1 |
1 |
||
8 |
8 |
徳島県 |
阿南市 |
3 |
|
愛知県 |
田原市 |
1 |
1 |
3 |
|
西尾市 |
5 |
高知県 |
高知市 |
1 |
|
美浜町 |
1 |
四万十市 |
1 |
||
3 |
7 |
室戸市 |
1 |
||
三重県 |
鳥羽市 |
2 |
大月町 |
1 |
|
伊賀市 |
1 |
4 |
4 |
||
いなべ市 |
1 |
愛媛県 |
愛南町 |
1 |
|
津市 |
3 |
1 |
1 |
||
御浜町 |
1 |
鹿児島県 |
喜界町 |
3 |
|
5 |
8 |
竜郷町 |
1 |
||
滋賀県 |
高島市 |
1 |
2 |
4 |
|
1 |
1 |
沖縄県 |
中城村 |
1 |
|
京都府 |
右京区 |
1 |
本部町 |
1 |
|
綾部市 |
2 |
2 |
2 |
||
2 |
3 |
合計 |
46 |
70 |
今年のアサギマダラはどのようなルートで旅をするのでしょうか。
アサギマダラの生命のすごさと不思議さに驚きを隠せません!!
【幼虫⇒サナギ 編】
【サナギ⇒蝶 編】
【乱舞の瞬間】
この記事の担当 (問い合わせ先)
産業振興推進室 商工観光係 〒399-4392 長野県宮田村98番地 TEL 0265-85-5864 FAX 0265-85-4725電子メール sangyo@vill.miyada.nagano.jp